MARUKICHI SUGAR 新登場

この度は砂糖問屋・竹内商店ホームページをご閲覧頂き、誠に有難うございます。
昭和29年創業以来、砂糖問屋として良質な砂糖をご提供するために努力して参りました弊社が、 自信を持っておすすめする、
風味、コクの深い“上赤糖(じょうあかとう)・本和香糖(ほんわかとう)”。
お陰様で2006年の発売開始より、ファンの方が少しづつ増えております。
この度、一般売り300g小袋製品につきまして、和田製糖さんより商標を借りうけ、弊社が製造・販売元となりました。
今後なお一層砂糖の新たな価値創造と、和田製糖さんの協力を得ながら、
さらなる品質の向上を 目指して参りますので、引き続きご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

株式会社 竹内商店

最新情報

■ 2021年1月28日更新情報 ■

2月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんによる“亜麻”のコクを生かして作っていただいたトマトチャツネです。チャツネは野菜や果物などを煮詰めて作るソースやジャムのようなペースト状の調味料で、カレーを煮込む際にコクやうま味をプラスする為に使用されます。タコスのソース代わりや、ソテーしたお肉に添えていただいたり、炒めものにと幅広いお料理におすすめです!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2020年5月29日更新情報 ■

6月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“ヨーグルトムースと亜麻のブルーベリーソース”です。琥珀の細かい粒子と高い糖度、亜麻の深いコクと風味を活かしたレシピです。まろやかな甘さのヨーグルトムースとコクの深いブルーベリーソースの絶妙なマッチングを堪能できます。混ぜて冷やして固め、ガスを使わないでレンジで加熱するので、気軽にお子様とも楽しめます♪ジメジメとした梅雨の時期に食べたいさっぱりしたデザートのご紹介です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2020年3月30日更新情報 ■

4月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による“長命寺桜餅 関東風”です。 関東風桜餅の発祥の地とされる「長命寺桜もち」。 今回は、蜜分を多く含み深いコクがある「上赤糖・亜麻」をこし餡に使い、 上品で柔らかな風味の「本和香糖」を生地に使いました。 お花見の時期に、春らしい桜餅を是非お楽しみ下さい♪
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2020年1月29日更新情報 ■

2月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる“豆乳エスニック鍋”です。 鶏のむね肉は、事前に本和香糖をまぶすことで柔らかくなり、 ゆっくり加熱することで、更に柔らかく仕上がりうま味がアップします。 お鍋の味付けに本和香糖を加えると、素材に味が染み込みやすくなります。 ホッコリと甘めに味付けした豆乳を使ったエスニック鍋を是非お楽しみ下さい♪
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2019年11月28日更新情報 ■

12月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による“かぶとバゲットのオーブン焼き”です。寒さが増してきた今の時期に、冬のあったかメニューとしてもおすすめのレシピです。かぶの甘みとセロリの食感が絶妙にマッチングし、バゲットには本和香糖の柔らかな甘味がじんわり溶け込み、上品な味わいを演出してくれます♪ホームパーティーなど、おもてなし料理にもおすすめです。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2019年9月30日更新情報 ■

10月のレシピは酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんによる“本和香糖の凍子”です。材料は更科粉と本和香糖のみ。手軽に作れる江戸時代の料理“凍子”を参考にした、そば粉を冷やして食べる、昔のお菓子です。今回は本和香みつを添えて、更にコクのある甘さに。上品な味わいと口どけ柔らかい食感をお楽しみください♪
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2019年7月26日更新情報 ■

8月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“チョコ&オレンジの亜麻アイスクリーム”です。カカオの風味とオレンジの酸味に上赤糖・亜麻を加えると、コクが増し深みのある上品な甘さのアイスクリームになります。チョコアイスはお好みでアーモンドやクルミなどのナッツを入れても美味しいです。暑い夏にピッタリのお薦めデザートです。チョコとアレンジの2つの味を楽しんで下さい。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2019年6月28日更新情報 ■

7月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による“夏の和菓子 錦玉羹”です。江戸時代、夏になると金魚売りの声が響き渡りました。 人々は金魚の泳ぐ姿で、涼を感じていました。寒天で作る透明な和菓子が錦玉羹(きんぎょくかん)です。金魚や植物(または川や夜空)、夏の風物詩などを型抜き、錦玉に忍ばせることで、 涼しげな夏の和菓子を演出します。今回は本和香糖を使い、上品な風味をシンプルに楽しめる仕上がりになっています。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2019年5月28日更新情報 ■

6月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる“豚肉のあまうま生姜焼き”です。 本和香糖を直に豚肉に振りかけることでお肉が柔らかくなり、うま味がググッとアップ! 生姜の爽やかさと玉ねぎの甘みで、ご飯のおかずにぴったりです。 片栗粉や小麦粉を加えていないので、上赤糖・亜麻のコクを感じつつもさっぱりといただけます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2019年4月26日更新情報 ■

5月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による“そら豆のミルクジュレ”です。そら豆の旬は4〜6月。茹でたり焼いたりして食べることが多いと思いますが、ちょっと面白い食べ方はいかがですか?潰したそら豆の薄緑色がきれいなミルクジュレは、豆乳に本和香糖を加えて、優しく上品な味わいに仕上がります。生クリームを少し入れるので程よく濃厚で、ぷるんとした舌触りがたまりません。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2019年3月28日更新情報 ■

4月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんの“春野菜の本和香コールスロー”です。今が旬の春野菜をふんだんに使ったサラダはいかがですか?マヨネーズを使わないコールスローなので、キレイな緑色はそのまま。さっぱりとしていて、本和香糖のまろやかな甘さを感じることができます。スナップエンドウやそら豆も加えて、食感の違いもお楽しみください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2019年2月28日更新情報 ■

3月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“琥珀のブッセ 本和香クリームサンド”です。 上赤糖・琥珀のきめ細かいサラサラとした特徴を生かしたお菓子です。 クリームには、ミルクとよく合う本和香糖を使用。 コーンスターチを加えてふんわり仕上げたブッセ生地に、バナナと一緒にカスタードと生クリームをダブルで挟み込んだ、贅沢仕上げのデザートです。 コーヒーや紅茶ととても良く合うので、午後のブレイクタイムにじっくりお楽しみください♪
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2019年1月28日更新情報 ■

2月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“豆腐豆乳苺フォンダンショコラ”です。 フォンダンショコラと聞くと、茶色いチョコを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、今回は白い食材に赤い苺のアクセントで可愛らしい仕上がりに。 生クリームや卵を使っていないのでカロリーも抑えられます。優雅な風味の上赤糖・琥珀とホワイトチョコ、そこに苺の酸味が広がって…絶妙なバランスをお楽しみください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2018年12月27日更新情報 ■

2019年1月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“さつまいも団子と豆乳ココナッツ汁粉”です。いつものお汁粉とはちょっと違う、ココナッツミルクを使ったお汁粉のご紹介です。とっても甘くて温かくて…寒い日の朝や、ほっと一息つくときのおやつにピッタリ。また、冷たくして暖かいお部屋で頂いてもgood♪ココナッツミルクには上赤糖・亜麻を、さつまいも団子には本和香糖を合わせ、それぞれの素材の味わいがぐっと引き立ちます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■サンプルプレゼント終了のお知らせ■

ご好評を頂きました、試食サンプルプレゼントは誠に勝手ながら2018年11月30日にて 終了させて頂きました。
沢山のご応募誠にありがとうございました。
今後とも上赤糖、本和香糖をご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

■ 2018年11月30日更新情報 ■

12月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“りんごときのこの赤ワイン煮”です。 今が一番美味しい食材を、お洒落に仕上げたレシピのご紹介です。 りんごときのこ、合うの?とお思いの方に、是非作ってみていただきたいです。 上赤糖・亜麻と赤ワインのコクのある風味、そしてきのこの香りと歯触りが、くったりするまで炒めたりんごと とてもよく合います。 そのまま食べるのはもちろん、クリスマスのメインディッシュに彩りを添えてくれる、存在感のある一品です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2018年10月26日更新情報 ■

11月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんの、“鶏肉の琥珀煮”です。和食で、根菜類を煮て葛でとろみをつけた料理を琥珀煮といいます。それにちなんで上赤糖・琥珀を使った、肌寒い季節にピッタリのあったかメニューです。香ばしく焼いた里芋や長芋に、上赤糖・琥珀のコクがあるのにキレのある味わいが生きた甘辛あんが絶妙です。食材の美味しさを存分に楽しめる一品、ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2018年9月29日更新情報 ■

10月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“本和香糖のかぼちゃプリン”です。 10月31日はハロウィン。この時期にピッタリの、かぼちゃのデザートのご紹介です。 かぼちゃを入れたプリン液に本和香糖を入れると、まろやかなコクと本和香糖の風味が加わり、上品な美味しさに♪ 黄色と白の二層に分かれたプリンは、手間がかかっていそうで実はとっても簡単! お子様も一緒に楽しく作れます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2018年8月29日更新情報 ■

9月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“2色の水信玄餅”です。 山梨の和菓子屋「金精軒」で有名になった水信玄餅。上品で柔らかな風味の本和香糖、深いコクの上赤糖・亜麻の2種類のお砂糖で、色違いの水信玄餅をお楽しみください。寒天でもできますが、アガー(寒天主体の凝固剤)を使うと透明度の高く、プルッとした独特の食感に仕上がります。まだまだ残暑の厳しいこの時期に、ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2018年7月28日更新情報 ■

8月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“夏野菜のスイートピクルス”です。 たっぷりの夏野菜で夏を乗り切りましょう! 上品な甘みの本和香糖と、まろやかな米酢を使ったピクルス液は、加熱なしでOK。 暑い夏には嬉しいメニューです。 漬け時間1時間から、色とりどりの野菜を美味しくいただけます。 行楽やバーベキューなど、夏の楽しいイベントのお供にもピッタリ。 是非お試しください♪
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2018年6月28日更新情報 ■

7月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“きゅうりとドライマンゴーのヨーグルトサラダ”です。 暑くなってくるこの季節、さっぱりとしたヨーグルトサラダは、体に嬉しい一品です。 きゅうりと紫玉ねぎを、本和香糖と刻んだドライマンゴー入りのヨーグルトで和えました。 優しい甘さのヨーグルトが、玉ねぎの辛みを包み込んで、絶妙の味わいを醸し出します。 是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2018年5月28日更新情報 ■

6月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんの、“鮎の亜麻煮”です。 初夏の訪れを感じられるお魚、鮎。 今回は塩焼き以外の食べ方を、是非お楽しみください。 上赤糖・亜麻と醤油でじっくり煮込み、コクと旨みをギュッと詰め込みました。 白くてほわほわの繊細な白身に、甘辛風味がしっかり絡んで、ご飯にもお酒にもよく合います。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2018年4月27日更新情報 ■

5月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“亜麻スコーン チーズクリーム添え”です。 5月5日は子どもの日。お子様と一緒に楽しんでいただけるレシピのご紹介です。 上赤糖・亜麻のコクが生きた味わい深いスコーンに、クリームチーズと上赤糖・亜麻、本和香糖のそれぞれを混ぜた2種類のクリームを添えました。 クリームチーズのコクと酸味が、砂糖のまろやかな甘みや風味と合い、スコーンの美味しさが広がります。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2018年3月28日更新情報 ■

4月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“道明寺の桜水羊羹”です。 春らしいピンク色の道明寺粉を使って、水羊羹と二層のデザートにしました。 桜餅にも使われ、つぶつぶ食感が魅力的な道明寺粉は、もち米を干して粗めにひいたものです。 桜の花、桜の葉を使い、春らしさを表現しました。 砂糖は、さらさらと手触りのよい細かい粒子の上赤糖・琥珀を使用し、優雅な風味を足しました。 見たら思わず笑顔になってしまうかわいらしい仕上がりで、おもてなしのお菓子にもピッタリ。 是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2018年2月26日更新情報 ■

3月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“肉おむすび”です。 春はもうすぐそこ!暖かくなった日には、お弁当を持って出かけませんか? そんな時おススメしたいのがこの肉おむすび。 上赤糖・亜麻のコクと醤油の味わいは牛肉にぴったり、さらにゴマの香りが食欲をそそります。 ご飯にアレンジを加えるのも楽しいですね。 寿司ごはんにしたり、青菜を加えたり♪オリジナルの肉おむすびも、是非お楽しみください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2018年1月29日更新情報 ■

2月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“揚げ長芋の山椒風味あんかけ”です。 ますます寒くなるこの季節に、お勧めのレシピ。 ホクホクに揚がった長芋に、上赤糖・亜麻のコクとお出汁が香るとろ〜りあんがベストマッチ! 仕上げにふりかける粉山椒がいいアクセントになっています。 とても上品なお味で、おもてなしにもピッタリです。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2017年12月26日更新情報 ■

2018年1月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんの、“本和香糖の蕎麦餃子”です。 皮にそば粉を使った餃子の中身は本和香糖のみ!という、斬新で楽しいメニューです。 程よく香るそばの風味と、本和香糖の上品で優しい甘さがよく合います。 もちもちつるんとした舌触りのよい皮の食感と、中からとろりと流れ出る本和香糖の味わいを、是非お楽しみください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2017年11月28日更新情報 ■

12月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による“亜麻のシュトゥルーデル風”です。 シュトゥルーデルは、オーストリアの伝統的なお菓子。 皮の生地を作るのが大変なのですが、春巻きの皮を使って簡単に作れるようにアレンジしたレシピのご紹介です。 中身のリンゴとシナモンが、上赤糖・亜麻の風味とよく合います。 本和香糖を加えたホイップを添えると、より上品な味わいに。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2017年10月28日更新情報 ■

11月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“江戸料理『玉子ふわふわ』”です。 江戸時代初期、寛永の料理本「料理物語」に登場する玉子ふわふわのご紹介です。 現在では、静岡県袋井市の名物料理としても有名で、その名の通りふわふわの卵が泡のように盛り上がり、食感もふわふわ! 上品なお出汁の風味が、やわらかな色と味わいの本和香糖でますます引き立ちます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2017年9月29日更新情報 ■

10月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“エビと厚揚げのタイ風カレー”です。 エスニック料理の定番「タイカレー」を、市販のカレールゥでお手軽に♪ ココナッツミルクとナンプラー、上赤糖・琥珀の組み合わせで、本格的でマイルドな味わいを楽しめます。 野菜をたっぷり摂れるところもおすすめポイントです。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2017年8月28日更新情報 ■

9月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“白いんげん豆とにんじんのジンジャー甘煮”です。 まだまだ暑い日が続きますね…。強い日差しや冷房による冷えで、体調を崩してはいませんか? そんな時に是非おススメしたいレシピです。 白いんげん豆は豆類特有の豊富な栄養素を持っており、タンパク質や食物繊維、ミネラルを多く含んでいます。 上赤糖・琥珀で煮たほんのり優しい甘みの白いんげん豆とにんじんに、生姜のピリリとした風味が効いていて、ついつい箸が止まらなくなる美味しさです。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2017年7月28日更新情報 ■

8月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもあるまゆみさんの、“亜麻と黒ビールのビスケット”です。酒匠のまゆみさんならではの、お酒を使ったおやつのご紹介です。上赤糖・亜麻と黒ビール、期待度満点のコクの組み合わせを、ビスケットに使うというところがなんとも斬新!黒ビールの程よい苦みと旨みがナッツとよく合い、上赤糖・亜麻の風味と相性抜群です。ザクザクとした食感も、お楽しみください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 まゆみさん

■ 2017年6月28日更新情報 ■

7月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、“亜麻パフェ”です。冷たいものが美味しい季節の到来です!アイスも食べたい、ゼリーも食べたい…そんな時は、お家で出来るパフェはいかがですか?このパフェのお勧めポイントは、なんといっても亜麻のバルサミコソース!上赤糖・亜麻とバルサミコ酢で、コクがありつつも爽やかな、上質なソースが出来上がります。クラッシュした亜麻ゼリーも添えて、大人美味しい上品デザートをご堪能ください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2017年5月29日更新情報 ■

6月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“玲瓏・冷卵羊羹”です。江戸料理の「玲瓏とうふ」は豆腐の回りを寒天で固めて、黒蜜や辛子酢醤油で暑い江戸の夏に楽しんでいました。今回は豆腐のかわりに卵から作った江戸風プリンを入れた、創作デザートのご紹介です。中の卵には深いコクの上赤糖・亜麻を、外の寒天には上品で柔らかな風味の本和香糖を使用しました。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2017年4月28日更新情報 ■

5月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“ベトナム風煮豚”です。ベトナムでもよく食べられる家庭料理の煮豚に、ナンプラーと相性バッチリの上赤糖・亜麻を使いました。豚肉を煮ただけとは思えない、コクがありつつもさっぱりとした味わいに仕上がります。とても柔らかいので、お弁当に入れても美味しくいただけます。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2017年3月28日更新情報 ■

4月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“いちごとチーズのアントレ”です。 4月は新しい出会いの季節。お客様をお迎えする機会にぴったりの、大変可愛らしい一皿のご紹介です。 シャンパンや、スパークリングワインなどのお酒によく合いますよ♪是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2017年2月27日更新情報 ■

3月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもある山村真由美さんの、“本和香チリソース”です。今回は本和香糖の上品な甘さを生かした、奥深い風味のチリソースのご紹介です。優しい甘さの後に来る酸味と辛味が、素材の味を引き立てます。茹でたエビや鶏肉はもちろん、揚げ物、生野菜にもピッタリです。ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>酒匠・料理研究家 山村真由美さん

■ 2017年1月27日更新情報 ■

2017年2月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、“亜麻のブラウニー”です。マイルドなチョコレートの苦味に、上赤糖・亜麻を加えると、チョコレートの味がよりコク深くなり、新しい味に変わります。クルミの代わりにレーズンやつぶしたバナナを加えても美味しいです。2月はバレンタインデー。今年は、上赤糖・亜麻の風味を生かしたチョコレートのお菓子をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2016年12月26日更新情報 ■

2017年1月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“三種の田楽味噌”です。江戸時代から日本人が好んで食していた田楽。味噌と砂糖の組み合わせで、味わいがガラリと変わります。三種すべて作って、その違いを楽しんでいただきたいお料理です。お正月のおもてなしにもぴったり。ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2016年11月29日更新情報 ■

12月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“スノーセサミボール”です。年末年始に向けて、行事が目白押しになるこの季節。お客様をお迎えするなら是非、程よい甘さが魅力の上赤糖・琥珀と、体に良いゴマがたっぷりのこのお菓子でおもてなしを♪ササっと作れるのに、本格的な味わいを楽しめるクッキーです。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2016年10月28日更新情報 ■

11月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“舞茸とかぼちゃのアーモンド揚げ”です。朝晩だいぶ冷え込むようになってきた、今日この頃。 季節の変わり目に体調を崩しやすい方に、是非おススメしたい11月のレシピは、まさに栄養の三位一体!かぼちゃ、舞茸、アーモンドの組み合わせは、免疫力や抗酸化作用のアップが期待できる上に、冷え性の方にもぴったりです。 揚げることで、上赤糖・亜麻のコクのある風味が、シナモンの香りとともに引き立ちます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2016年9月30日更新情報 ■

10月のレシピは、酒匠であり料理研究家でもある山村真由美さんの、“葛豆腐 本和香ごまだれ”です。酒匠の山村さんならではの、おつまみにもなり、お酒にも合うおかずです。豆乳の柔らかい風味と、本和香糖のクリーミーさがベストマッチ!葛らしい上品なむっちり感を、ぜひお楽しみください。
「レシピ」ページへ

■ 2016年8月31日更新情報 ■

2016年9月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、“亜麻と塩麹の蒸しパン”です。亜麻のコク深い甘さと塩麹の組み合わせは、料理やお菓子など幅広く使うことができます。シンプルな蒸しパンの味に、亜麻と塩麹を加えることにより、味わいが深くなり風味豊かなお菓子になります。敬老の日のお菓子にもお薦めです。ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2016年7月29日更新情報 ■

2016年8月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“経口補水液”です。猛暑の日に汗をかいて、清涼飲料水をガブガブ飲むのはとても美味しいですが、糖分が高いので健康面で注意が必要です。水分補給には、熱中症予防にもなる経口補水液ががお勧めです。体内で失われた水分や塩分などを速やかに補給できるように成分を調整した飲料です。上品で柔らかな風味を持った本和香糖を使いました。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2016年6月29日更新情報 ■

7月のレシピは引き続き、食養生士MICHIKOさんによる、“カボチャのおやつ”です。かぼちゃの持つ本来の甘さが、本和香糖を加えることで、上品に引き立ちます。かぼちゃにはβーカロテンやビタミンが豊富で、風邪予防にも効果的。他にもカルシウムや鉄、カリウムなどもバランスよく含まれています。だんだんと暑くなり、じめじめムシムシとした気候で体力も低下しがちなこの季節、栄養たっぷりなかぼちゃの簡単スイーツを食べて、元気に乗り切っていきましょう!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2016年5月30日更新情報 ■

6月のレシピは、食養生士MICHIKOさんによる、“甘味噌にら餃子です。具材はにらと豚ひき肉だけ。いたってシンプルですが、上赤糖・琥珀のほどよいコクと味噌の香ばしさで、味わいは本格的!琥珀が肉の臭みを取り除くだけではなく、肉と味噌のうま味を閉じ込めてくれます。いつもの餃子に飽きてしまった方、新しい味にトライしてみたい方、これは本当におすすめです!ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2016年4月28日更新情報 ■

5月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、“炒りパプリカの白ごま和え”です。甘みが強く、明るいカラーが特徴のパプリカ。切って炒ってからめるだけで、食卓に彩りを添える、目にも楽しい一品の出来上がりです。 しょうゆと上赤糖・琥珀が織りなす風味は、パプリカの素材の味を存分に引出します。ゴマの香りが食欲をそそる、肉厚食感がたまらないメニュー!ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2016年3月29日更新情報 ■

2016年4月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、“キャラメルソースのそば粉クレープ”です。 気候も良くなり、心が浮き立つようなこの季節、さわやかなオレンジ風味のお菓子はいかがでしょうか。そば粉で作るクレープに、熱々のキャラメルオレンジソースをかけた、フランス風のデザートです。蜜分を程よく残した上赤糖・琥珀のコクが、優雅な風味を演出します。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2016年2月26日更新情報 ■

3月のレシピは引き続き、酒匠の山村真由美さんによる、“キャラメリゼ入りアイス”です。2月の“くるみの亜麻キャラメリゼ”、お試しいただけましたでしょうか?とっても美味しかった!という方、朗報です♪今月は、そのままでも美味しい亜麻キャラメリゼがさらにランクアップしてしまう、アイスクリームのレシピをご紹介します。まだまだ寒い日が続きますが、暖かいお部屋で冷たいアイスクリームをいただく、贅沢なひとときはいかがでしょう?是非お試しください。
「レシピ」ページへ

■ 2016年1月29日更新情報 ■

2月のレシピは、初登場!酒匠であり料理研究家でもある山村真由美さんの、“くるみの亜麻キャラメリゼ”です。酒匠の山村さんならではの、お酒にも合うオトナなおやつのご紹介です。バレンタインデーやホワイトデーにも使える、簡単レシピ。キャラメリゼはローストしたくるみに、溶かした亜麻を絡めていくシンプルなお菓子です。余計なものを入れないからこそ引き立つ、くるみのほろ苦さと亜麻のコクを存分にお楽しみください。
「レシピ」ページへ

■ 2015年12月28日更新情報 ■

2016年1月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、“亜麻のクルミ餅”です。もうすぐお正月。お雑煮など、食事としてお餅を食べる機会が多い時期ですが、お餅のお菓子はいかがですか?作業時間わずか10分で、亜麻のコクとクルミの風味が絶妙な、そして食感も楽しいお餅が出来上がります。お茶請けに、お子様のおやつに、ぜひお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2015年12月2日更新情報 ■

12月のレシピは引き続き”美楽流® ひめ亭”MICHIKOさんによる、長芋と豚肉の亜麻辛炒め”です。今夜のおかずはこれで決まり♪上赤糖・亜麻のコクのある甘みと豆板醤のピリッとした辛さがたまりません。表面はシャリシャリ、中はもちもちとした、長芋の独特の食感も楽しい、個性的な一皿です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2015年11月5日更新情報 ■

11月のレシピは、”美楽流® ひめ亭”MICHIKOさんによる、"かぼちゃのパウンドケーキ"です。秋を味わおう!今まさにおいしい季節を迎えているかぼちゃと、上品な甘さの本和香糖を組み合わせました。焼きたてはもちろん、次の日はバターと本和香糖がしっとり馴染んでおいしさアップ!ティータイムのおともにいかがですか?是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2015年10月8日更新情報 ■

10月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、「きのこと厚揚げのくるみ醤油」です。食欲の秋!おいしい食材がいっぱいのこの季節、こっくりとした秋色が食欲をそそる、きのこ料理はいかがですか?醤油の香ばしさを本和香糖の優しい甘みがマイルドに引き立て、きのこの食感にくるみのアクセントが楽しい一皿です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2015年9月11日更新情報 ■

2015年9月のレシピは、料理研究家四分一耕先生による、”冷製トロトロだれの煮穴子”です。ご家庭で調理する機会が少ない穴子ですが、後味あっさりの琥珀を使い、シンプルな手順でひんやりつやつやの見た目も美しい姿に仕上がります。トロトロのたれは熱々ご飯にかけるのもおすすめ!是非お試し下さい。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2015年8月13日更新情報 ■

2015年8月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、”亜麻の胡麻味噌&トマトそうめん”です。夏真っ盛り!そうめんを食べる機会が多い時期、今回は「そうめんのつゆ」をテーマ にコク深さを演出する上赤糖・亜麻を使った手軽に作れるレシピを考えてみました。トマトを使ったつゆもオススメです!是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2015年7月3日更新情報 ■

7月のレシピは引き続き ”美楽流R ひめ亭”MICHIKOさんによる、"本和香糖のみるくジャム"。シンプルな作り方ですが本格的な味わい。ミルクと馴染みの良い本和香糖ならではの、マイルドで優しい甘さをお楽しみ下さい。冷蔵庫で1週間程度は保管可能ですので、素敵な瓶に入れてみても良いですね!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2015年6月3日更新情報 ■

6月のレシピは ”美楽流® ひめ亭”MICHIKOさんによる、"タイのカオマンガイ風"。鶏肉とたれに、それぞれ琥珀と亜麻の含蜜糖を使い、やわらかく仕上げた鶏肉は絶品です。 亜麻のこっくりとし風味豊かな甘じょっぱいダレで、簡単にボリュームの館のあるごちそうの出来上がり!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2015年4月27日更新情報 ■

5月のレシピは、”ごはんつくる人”塚田樹さんによる、”アスパラとアンチョビの酒粕マフィン”です。琥珀のコクのある甘さがアンチョビの旨みと塩気を引き立たせ、アスパラガスの甘さと馴染んで美味しさアップ。是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 塚田樹さん

■ 2015年3月26日更新情報 ■

4月のレシピは、食スタイル作家の大石淳子先生による、「新玉ねぎのキャラメルスパイスソテー」です。琥珀をまぶして軽く焼き色をつけることで、新玉ねぎの甘さがさらに引き立つ、シンプルで美味しい一皿をお楽しみ下さい!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2015年3月4日更新情報 ■

3月のレシピは、料理研究家の四分一耕先生による、”金目鯛の煮付け”です。上赤糖・亜麻を使うことで、ご家庭でも簡単にプロのようなおもてなし料理の味付けができます。是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2015年2月12日更新情報 ■

2015年2月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、”亜麻とバナナのパンプリン”です。バナナと相性の良い上赤糖・亜麻を使い、手軽に作れるレシピです。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2015年1月8日更新情報 ■

2015年1月のレシピは、料理研究家 MICHIKO先生による、”野菜とさつま揚げの甘辛煮”です。シンプルなレシピですが、上赤糖・亜麻を使うことでワンランクアップのおかずになります。我が家の定番メニューにぴったりです!皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2014年12月24日年末年始・休業のお知らせ ■

2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)まで休業とさせていただきます。
2015年1月5日(月)より通常営業いたします。
オンラインショップは2014年12月24日(水)ご注文分まで年内発送可能ですが、
以降のご注文は、2015年1月5日(月)以降の発送となります。
大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。
今後ともご愛顧のほど、お願い申し上げます。

■ 2014年12月15日更新情報 ■

2014年12月のレシピは、料理研究家 MICHIKO先生による、”本和香糖のフルーツフラン”です。 パーティーなどが多いこの季節、おもてなしにピッタリのメニューで、カッテージチーズをベースに、本和香糖のやさしい甘さで、さっぱりといただくデザートです。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2014年11月18日更新情報 ■

2014年11月のレシピは,”ごはんつくる人” 塚田樹さんによる、”タコとセロリとキウイのサラダ”です。どんな味わいなのか想像しにくいメニューですが、素材の組み合わせ方と、酸味、甘み、コクのバランスが絶妙です。 本和香糖の旨みがあればこそののレシピです。サラダではありますが、日本酒のアテにしたい、味わい深い一品です。作り方もとっても簡単ですので、皆さん、ぜひお試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 塚田樹さん

■ 2014年10月14日更新情報 ■

2014年10月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、”本和香糖のさつまいもモンブラン”です。今が旬のさつまいもを使って、親子で楽しめる簡単レシピです。砂糖は、生クリームとさつまいもとの相性のよい、本和香糖を使ってますので、やさしい甘さに仕上がります。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2014年9月19日更新情報 ■

2014年9月のレシピは、料理研究家 MICHIKO先生による、”レモン砂糖漬”とそのレモン砂糖漬を使った、 ”ニンジンのレモン砂糖漬のサラダ” ”鶏肉のレモン砂糖漬焼きと香味だれ” ”鮭とキノコのレモン砂糖漬レンジ蒸し”の4品です。 一度は作ったことのある方も多いのではないでしょうか? なじみのある”レモン砂糖漬”を、本和香糖を使うことで、単なる甘さを加えるのではなく、 旨みや風味も加えることができます。 今回は、そんな”レモン砂糖漬”と料理に使ってみました。 旨み倍増、減塩効果の嬉しいおまけ付き!です。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2014年8月20日更新情報 ■

2014年8月のレシピは、ほんわか社員による、”本和香糖の杏仁豆腐” です。中華デザートの定番、”杏仁豆腐”に、本和香糖を使ってみました。作り方もとっても簡単で、本和香糖との相性もぴったりです。白い砂糖ではなく、味わいのある砂糖を使うことで、ワンランクアップのデザートになります。この機会に皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ

■ 2014年7月1日更新情報 ■

2014年7月のレシピは,”ごはんつくる人” 塚田樹さんによる、”夏野菜の梅マリネ”です。旬の野菜を使って、これからの季節にピッタリのさっぱり上品メニューです。米酢の酸味、出し汁の旨み、上赤糖・琥珀の優雅な甘さ、梅のさっぱりさ、これらが絶妙なバランスになっています。野菜の甘さを素揚げで閉じ込め、マリネ液にしっかり浸ることで、コクがありながら後味のさっぱりした仕上がりになります。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 塚田樹さん

■ 2014年6月3日更新情報 ■

2014年6月のレシピは、料理研究家 MICHIKOさんによる、夏本番!の前にカラダを整えるにはぴったりのメニュー2品です。”ゴーヤとタコの梅甘味あえ”では、カラダの調子を整えてくれる素材を梅と本和香糖を使ったたれであえてヘルシーな一品に仕上げています。また、”焼肉のキムチソースサラダ”はその名の通り、スタミナをつけるにはぴったりなメニューです。砂糖がお肉を柔らかくする性質を利用しています。どちらのメニューも、覚えておけば気軽に作れる簡単レシピですので、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」 主宰 MICHIKO”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2014年5月7日更新情報 ■

2014年5月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる”豚ごぼう味噌”をアップしました。 赤みそのコクと上赤糖・亜麻のコクが、バランスのよい味わいで、ごぼうの食感もアクセントとなってます。ごはんのお供に、お酒のつまみに、と家族みんなで楽しめます。 皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2014年4月7日更新情報 ■

2014年4月のレシピは、食スタイル作家 大石淳子さんによる、”桜のまぜ寿司”です。 外に出かけるのが楽しくなってくるこの季節、行楽にぴったりの一品で、本和香糖の上品でやさしい甘さが楽しめます。 お花見やピクニックのお供に、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■消費税率変更に伴う、商品価格及び送料・手数料改定のお知らせ■

いつも竹内商店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
消費税率変更に伴い、商品価格及び送料・手数料を改定させていただきます。
何卒ご理解賜りますよう、お願いいたします。

○消費税率の計上につきまして・・・
・2014年3月31日(月)ご注文分まで⇒現行税率(5%)課税扱い
・2014年4月1日(火)ご注文分より⇒新税率(8%)課税扱い
・送料・手数料につきましては、特定商取引法ページをご覧ください。

今後とも魅力的な商品のご提供に尽力して参りますので、ご愛顧のほど
お願いいたします。

■ 2014年3月14日更新情報 ■

2014年3月のレシピは、料理研究家 四分一耕さんによる、”桜ブラマンジェ”と”抹茶ブラマンジェ”の2品です ”白い食べ物”を意味するブラマンジェ。今回は、春のおもてなしパーティー向けのデザートとして、桜の香りを楽しめる”桜ブラマンジェ”と白と緑が綺麗な大人の”抹茶ブラマンジェ”の2品です。 ベースには牛乳や生クリームと相性抜群の本和香糖を使うことで、ミルク感あふれる優しい甘さが出ます。 また、桜と抹茶のシロップには、オールマイティに使える上赤糖・琥珀を使うことで、優雅な風味を感じることができます。春にピッタリのこのメニュー、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2014年2月17日更新情報 ■

2014年2月のレシピは,”ごはんつくる人” 塚田樹さんによる、”長芋とカマンベールの亜麻ソースがけ”です。 とろけるカマンベールにシャキシャキ食感の長芋、この2つの素材を引き立てるのが亜麻を使ったソースです。身近な素材を使って、作り方も簡単で、仕上がりはお店レベル。 コクのある亜麻ならではの絶妙な味わいを、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 塚田樹さん

■ 2014年1月10日更新情報 ■

2014年1月のレシピは、食スタイル作家 大石淳子さんによる、”本和香糖と黒豆のガトー”です。 本和香糖のやさしい甘さと、黒豆の相性が抜群のレシピです。日本酒の香りもアクセントとなってよりやさしい風味に仕上がります。 和テイストを存分に味わえるこの一品、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 年末年始のお知らせ ■

2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日)までお休みとさせていただきます。
1月6日(月)より通常営業とさせていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 今後とも上赤糖・本和香糖をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

■ 2013年12月9日更新情報 ■

2013年12月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる”本和香糖のとうふ餅”をアップしました。 お餅が恋しくなってくるこの季節、福島の田舎料理である”豆腐餅”を、本和香糖を使って優しい甘さの味わいにしてあります。 皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2013年11月12日更新情報 ■

2013年8月のレシピは、初登場! ほんわか社員による、”栗の渋皮煮” です。 味覚の秋には欠かせない”栗”を、上赤糖・亜麻を使って渋皮煮にしました。定番のレシピですが、白い砂糖ではなく、深いコクが特徴の上赤糖・亜麻を使うことで、 甘さだけではなく、栗の風味に味わい深さが加わります。少し手間と時間がかかるレシピですが、その分美味しさも増してきますので、 この機会に皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ

■ 2013年10月15日更新情報 ■

2013年10月のレシピは、料理研究家 山本美智子先生による、”亜麻のピリ辛みそ煮豚”と、”琥珀のティラミス”の2品です。 王道メニュー2品が上赤糖・亜麻と琥珀を使うことで、おもてなしメニューにワンランクアップします!クリームやコチュジャン、味噌などの、コクのある材料に負けない存在感を出せるのは、 コクと風味のある上赤糖ならではの特徴です。作り方もいたってシンプルですので、この”甘さの質”にこだわるレシピをお試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2013年9月27日更新情報 ■

2013年9月のレシピは、初登場!料理研究家 四分一耕さんによる、”琥珀の焼き酒粕”と”本和香酒粕クッキー”の2品です。 最近注目の酒粕。日本酒を製造する過程でできることは皆さんご存知でしょうか?米を麹で発酵させた固形物を絞った液体が”お酒” 、絞った固形物が”酒粕”です。 酵母に含まれる豊富な栄養分が注目されています。健康にも美容にも良い、体に嬉しい低カロリーの素材、”酒粕”を使ったレシピ2品をご紹介します。皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 四分一耕さん

■ 2013年8月19日更新情報 ■

2013年8月のレシピは、初登場!”ごはんつくる人” 塚田樹さんによる、和風フレンチトーストです。 フレンチトーストを和風で? と思われるかもしれませんが、”洋”のフレンチトーストに、”和”の素材を加えることで、 意外や意外、味わい深い一品に変身します。加える砂糖は、本和香糖と上赤糖・亜麻の2種類で、合わせる素材でしっかり使い分けています。 ”洋”と”和”の組合せの面白さ、また、素材に合わせた砂糖の使い分けと、非常に完成度の高いレシピです。食欲をそそるこの一品、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 塚田樹さん

■ 2013年7月5日更新情報 ■

2013年7月のレシピは、食スタイル作家 大石淳子さんによる、”もずくとアスパラガスの亜麻酢”をアップしました。 米酢のコクと上赤糖・亜麻のコクのバランスが見事なこのレシピ。さっぱりしていて、暑くなるこれからの季節におすすめです。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2013年6月19日更新情報 ■

2013年6月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、”亜麻のクリームメロンパン”です。 市販のロールパンを使って、簡単に作れるレシピになってます。 中に入れるカスタードクリームに上赤糖・亜麻を使うことで、深いコクのある甘さが感じられます見た目もかわいいメロンパン、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2013年5月7日更新情報 ■

2013年5月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる”亜麻の肉巻おにぎり”をアップしました。 おにぎりを肉で巻くこのレシピ、上赤糖・亜麻を使って甘辛の味付けです。お子様にも食べやすく、また冷めてもおいしいので、これからの行楽シーズンにピッタリです。 皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2013年4月1日更新情報 ■

2013年4月のレシピ、食スタイル作家 大石淳子さんによる”いちごのスプーンスウィーツ”をアップしました。 ギリシャやトルコでよく食べられているスプーンスイーツというフルーツの砂糖煮ですが、 今回は、いちごと本和香糖のレシピです。おもてなしの一品として、また、お茶うけや食後酒と一緒に、という楽しみ方もあります。 材料もシンプルなので、素材の違いが味の違いになるこのレシピ、やさしい甘さの本和香糖とフレッシュないちごのハーモニーを楽しめます。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2013年3月15日更新情報 ■

2013年3月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる”本和香糖のサングリア”をアップしました。 今までなかった”お酒”のレシピ。旬のフルーツと本和香糖を使うことで、香りが豊かになり、やさしい甘さを味わえます。 作り方も意外と簡単、一日待つだけで、フルーツと本和香糖がまろやかになじみます。皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2013年2月1日更新情報 ■

2013年2月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、「亜麻のりんんごカスタード揚げ」です。 旬のフルーツのりんごを使って、親子で楽しく作れるこのレシピ、皮はパリッと中はジューシーで、 お子様のおやつに最適です。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2013年1月10日更新情報 ■

2013年1月のレシピは、料理研究家 山本美智子先生による、 「MYドレッシングで作るピリ甘辛野菜サラダ」、「カラダにやさしいフルーツたっぷりとハムの炒めもの」、 「白玉豆腐のごま甘だれ」の豪華三本立てです! それぞれのレシピに合わせて、本和香糖、上赤糖が使い分けられており、甘さの質にもこだわってます。 野菜やフルーツが不足しがちなこの時期にぴったりのヘルシーメニューですので、 皆様、是非お試しください!!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■年末・年始のご注文についてのお知らせ■

○年内発送の最終お申し込み受付:2012年12月27日(木)
※2012年12月28日(金)発送となります。

○年始発送可能日:2012年1月7日(月)より
※2012年12月28日(金)以降2013年1月6日(日)の間のお申込み受付分は、2013年1月7日(月)から順次発送いたします。 大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 今後とも上赤糖・本和香糖をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

■ 2012年12月7日更新情報 ■

2012年12月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる”亜麻の油味噌”をアップしました。 ごはんのおかずやおつまみにも最適なこの一品。家族みんなで楽しめます。 油のあるバラ肉とコクのある赤味噌に合わせるのは、やはりコクの深い上赤糖・亜麻です。 合わせる素材に埋没しない、個性のある砂糖を使うことで、出来上がりの完成度が高まります。 ワンランクアップの定番メニューにぴったりの一品です。皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2012年11月16日更新情報 ■

2012年11月のレシピは、食スタイル作家、大石淳子さんによる、"じゃがいもの甘味噌焼き"です。 上赤糖・琥珀と五香粉で味わい豊かな味噌を作りました。作り方はとても簡単ですが 五香粉のエスニックな味わいが楽しめる、上質な一品です。皆様是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2012年10月19日更新情報 ■

2012年10月のレシピは、料理愛好家 高橋静江さんによる”栗の琥珀ビスコッティ”をアップしました。 秋らしく、栗の甘露煮を使った、カリカリコリコリとした食感が楽しいビスコッティです。 ビスコッティとは、イタリア・トスカーナ地方の郷土菓子。そこに和のテイストをプラスしました。甘露煮の優しい甘さと琥珀の素朴な風味がマッチして、ついついまた食べたくなる美味しさです。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2012年8月16日更新情報 ■

今月のレシピは、食スタイル作家、大石淳子さんによる、"亜麻とバナナのサモサ"です。 インド料理でおなじみの”サモサ”。さくっとした食感が特徴の軽いスナックとしてポピュラーな一品ですが、 今回はバナナと上赤糖・亜麻を使ったレシピです。 夏にピッタリのこのレシピ、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2012年7月10日更新情報 ■

2012年7月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、「琥珀とパイナップルのココナッツ寒天」です。 いよいよ、夏! これからの季節にピッタリのコクがあるのにすっきり後味のデザートです。 ココナッツ、牛乳、パイナップルと琥珀のハーモニーが奏でる、絶妙なバランスをお試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2012年6月7日更新情報 ■

2012年6月のレシピは、料理愛好家 高橋静江さんによるレシピ、”とりだんごの甘酢がけ ”をアップしました。 みんな大好きな家庭の定番メニューですが、砂糖を変えることで、いつもとは違うワンランクアップの味わいに変身します。 皆様、是非、”甘さの質の違い ”を実感して下さい!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2012年5月7日更新情報 ■

2012年5月のレシピは、”自然な料理人 あだちひろみ”さんによる、”黒豆とおからのスコーン2種”です。 黒豆やおからといった体に優しい素材と、本和香糖と上赤糖・亜麻をスコーンにして組み合わせました。 手間がかかると思われがちな黒豆の煮方から丁寧に説明してありますので、初めての方にも簡単に作れるレシピです。 黒豆は上赤糖・亜麻で煮て2種類の砂糖でスコーンの生地を作り、菜種油や米酢と使うことで、さらに優しくて素朴な味わいも感じられます。 上質な味わいの和風スコーンを、皆様是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2012年4月6日更新情報 ■

2012年4月のレシピは、料理愛好家 高橋静江さんによるレシピ、”桜色のいなり寿司”です。 これからの季節、行楽にぴったりの一品です。すし酢と油揚げには本和香糖を、椎茸の甘辛煮には上赤糖・亜麻と、 それぞれの素材に応じて砂糖を使い分けて、甘さの質にこだわっています。 さらにこのレシピの特徴は、名前にある ”桜色 ”です。 皆様、是非この魔法のようなサプライズを体験してください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 事務所移転のお知らせ ■

平成24年3月5日より事務所を移転致しました。
心機一転、業務に邁進して参りますので、一層のお引き立てをお願い申し上げます。
移転先の情報は、会社概要をご覧ください。
「会社概要」ページへ

■ 2012年2月24日更新情報 ■

2012年2月のレシピは、カラーセラピストの塚原恵さんによる”コーヒー風味のチョコシフォン”です。 定番レシピのシフォンケーキも、上赤糖・亜麻を使うことで、甘さの質がアップします! また、コーヒーの他にも、ココアやチョコチップがアクセントとなって、一体感のあるレシピです。 今回のレシピは、かなり細かく丁寧に説明してありますので、初心者の方で安心してチャレンジできます。 甘さの質にこだわる定番レシピを是非お試しください!
「レシピ」ページへ

■ 2012年1月23日更新情報 ■

2012年1月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、「琥珀のさつまいもミルク大福」です。 お正月のお餅は使い切りましたか?お雑煮や磯辺焼き、きな粉のお餅に飽きていませんか?そんな時に是非試していただきたいレシピです。 餡にさつまいもを使用し、上赤糖・琥珀と合わせることで、素材本来の優しい甘みがグッと引き立ちます。 熱いお茶が美味しいこの季節、自宅で作るできたて大福がベストマッチ!どうぞお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■年末・年始のご注文についてのお知らせ■

○年内発送の最終お申し込み受付:2011年12月26日(月)
※2011年12月27日(火)発送となります。

○年始発送可能日:2012年1月5日(木)より
※2011年12月28日(水)以降2012年1月4日(水)の間のお申込み受付分は、2012年1月5日(木)から順次発送いたします。 大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 今後とも上赤糖・本和香糖をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

■ 2011年12月27日更新情報 ■

2011年12月のレシピは、テレビ、雑誌と活躍の場を広げている、 料理研究家 山本美智子先生による、「甘〜いクリスマス」と題した2品、 「亜麻のさつまいもクッキー」と「タコとトマトの本和香マリネ」の2品です。 クリスマスには、家族みんなで楽しく料理! 素材やレシピもご家庭で簡単にチャレンジできるように アレンジしてありますが、出来上がりはプロの味! 甘さの質の違いを感じて頂ける格好のレシピですので、皆様、是非お試しください!!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2011年11月18日更新情報 ■

今月のレシピは、食スタイル作家、大石淳子さんによる、"ほんわかジンジャープチパン"です。 見た目もコロコロと可愛らしく、また、シンプルなレシピは素材本来の味わいを楽しめます。 ホロホロとした食感としょうがの香り、そして噛めば噛むほどに広がる本和香糖の優しい味わいで、 一度食べると癖になりそう…。是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2011年10月31日更新情報 ■

2011年10月のレシピは、初登場!カラーセラピストの塚原恵さんによる”渋皮栗とお米のムース”です。秋といえば”栗”。この旬の素材と、”お米”を使って 見た目もきれいな癒し系スウィーツが出来上がります。本和香糖と上赤糖・亜麻の、それぞれの甘さの質と特徴を使い分けたプロも唸る一品です。 ホッと一息のティータイムにぴったりのこだわりのレシピ!皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ

■ 2011年9月27日更新情報 ■

プレスリリースページを追加しました。

■ 2011年9月13日更新情報 ■

2011年9月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、「サンマと亜麻のライスカナッペ」です。 まさに今が旬のサンマ!脂がたっぷりのって美味しいですね。そんなサンマをコクのある亜麻で甘辛く焼き上げ、 ごま油が香ばしいライスカナッペに乗せることで、バランスの良いおいしさが完成します。 のりやマヨネーズがアクセントになるので、お魚が苦手なお子様にも、オススメです! いつもの食べ方とは違う、ワンランクアップするレシピでの新しいサンマの楽しみ方を堪能してください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2011年8月4日更新情報 ■

2011年8月のレシピは、初登場!食スタイル作家、大石淳子さんによる、「いちじくと柑橘のモロッコ風サラダ」です。 心と体にやさしいレシピやコラムを通じて、スローなテーブルライフを提案している大石淳子さんですが、今回は旬の素材のいちじくと、ハーブ、スパイスをバランスよく使って、暑い季節にリラックスできるレシピです。 ドレッシングに上赤糖・亜麻を加えることで、全体にコクと風味がプラスされ、おいしさに厚みが加わっています。 作り方もシンプルですので、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>食スタイル作家 大石淳子さん

■ 2011年7月8日更新情報 ■

2011年7月のレシピは、チャイルドクッキング主宰鈴木真由美先生による、夏にピッタリのさわやかメニュー、「本和香糖の甘酒ヨーグルトシェイク」です。 甘酒は冬の飲み物だと思われる方も多いと思いますが、かつては夏に飲まれる栄養ドリンクだったそうです。 酒粕とヨーグルトに本和香糖。意外な組み合わせですが、まろやかですっきりした味わいが楽しめます。 この夏を乗り切るスタミナドリンクとして、また、生活習慣病の予防や、美白効果も期待できるこのレシピ、 作り方もとっても簡単ですので、皆様是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2011年6月10日更新情報 ■

2011年6月のレシピは、チャイルドクッキング主宰鈴木真由美先生による、「亜麻の完熟トマトジャム」 「亜麻とトマトのワインコンポート」「亜麻のトマトワインゼリー」のトマト尽くしの3品です。 簡単な手順と短い時間で出来上がるにもかかわらず、「これがトマト!?」と驚くような新しい味わいが楽しめます。 ゼリーはコンポートの漬け汁を固めるという究極のシンプルさ!トマトのフレッシュさと上赤糖・亜麻のコクがうまく混ざり合い、トマトが苦手な方でも楽しめるメニューになっております。是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生

■ 2011年5月24日更新情報 ■

上赤糖 漆は、メーカーの製造終了にともない、商品の販売を終了させていただきました。
これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 合わせて、ホームページの内容を一部リニューアルしました。
なお、上赤糖 漆のレシピを他のお砂糖に代えても、違った味わいをお楽しみいただけます。
おいしい砂糖レシピ」ページTOPをご参照ください。

■ 2011年5月13日更新情報 ■

2011年5月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによるレシピ、”亜麻そら豆”をアップしました。 そら豆といえば、普段は茹でて味わうことが多い食材ですが、今回は、そら豆のさわやかさに、上赤糖・亜麻の コクをプラスして、ワンランクアップのスナックになりました。苦味、甘み、香ばしさ、といろいろな味わいを楽しめて、クセになる一品です。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2011年4月4日更新情報 ■

2011年4月のレシピは、料理研究家 山本美智子先生による、”春のパーティーメニュー”「海老と 春キャベツの琥珀マリネ」「漆と亜麻、野沢菜入り甘辛お稲荷さん」「チーズと豆腐の本和香糖 デザート」の3品です。 お花見やピクニック、また、ホームパーティーやお友達との集まりにピッタリのメニューです。 それぞれのレシピには、調味料マイスターならではの、上赤糖・本和香糖の特徴を生かした使い方が キラリと光ります。 上赤糖・本和香糖のうまみを最大限に引き出した”春のパーティーメニュー”を、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2011年3月1日更新情報 ■

2011年3月のレシピ、”自然な料理人 あだちひろみ”さんによる、”旬野菜の和風カレー”をアップしました。 旬の野菜と昆布だしや醤油を使って、カラダにやさしい味わいになりました。また、ごはんを炊くときにも、 ちょっとした手間をかけることで、おいしさがアップする技もお教えします。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■商品終売のお知らせ■

長い間ご愛顧いただきました、500g入り商品は2011年2月21日をもって終売とさせていただきました。
これまでご購入いただきました皆さまに、心からお礼申し上げます。
300g商品につきましては販売を継続いたしますので、今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

■ 2011年2月1日更新情報 ■

2011年2月のレシピ、チャイルドクッキング主宰 鈴木真由美先生による、 ”漆と本和香糖のヘルシーティラミス”をアップしました。 定番のスウィーツ”ティラミス”を、”豆腐”を使って、和風にアレンジしました。 独特の風味が味わえる和風ティラミス、皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2011年1月5日更新情報 ■

2011年1月のレシピ、”料理愛好家 高橋静江さん”によるレシピ、牛肉のエスニック亜麻辛炒め”をアップしました。 正月料理から気分一新!そんなときにピッタリのピリ辛メニューです。ナンプラーの個性的な味わいを、上赤糖・亜麻で 程よい甘辛のバランスをとりました。コクの深い上赤糖・亜麻ならではの一品です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 年末・年始のご注文についてのお知らせ ■

○年内発送の最終お申し込み受付:2010年12月27日(月)
※2010年12月28日(火)発送となります。

○年始発送可能日:2011年1月5日(水)より
※2010年12月28日(火)以降2011年1月4日(火)の間のお申し込み受付分は2011年1月5日(水)の発送となります。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
今後とも上赤糖・本和香糖をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

■ 2010年12月3日更新情報 ■

2010年12月のレシピは、料理研究家 山本美智子先生による、「カラダぽかぽか漆のしょうが湯」と 「みかんの本和香糖ヨーグルトアイス」の2品です。 寒い季節にぴったりのカラダにやさしいヘルシーメニューと、冬でもおいしく感じるデザートメニューを ご紹介します。 作り方もとっても簡単ですので、ホッと一息つきたいときにぴったりです! 皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2010年11月1日更新情報 ■

2010年11月のレシピ、”自然な料理人 あだちひろみ”さんによる、”豆腐の本和香糖酒かす漬け”を アップしました。酒かすと本和香糖の相性が抜群の一品です。お酒のおつまみやご飯のお供にと、 ご家族全員で楽しめます。本和香糖ならではの上品な味わいの一品を皆様是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2010年10月18日更新情報 ■

長い間ご愛顧いただきました、「上赤糖・本和香糖500g入り」商品の販売を終了させていただきます。 賞味期限わずかとなった在庫商品を「アウトレット価格(50%OFF)」でご提供いたします。(送料・手数料は別途頂戴いたします) この機会にぜひ、そのまま食べてもおいしい砂糖をお試しください!
商品購入ページへ

ご注意)各500g入り商品に賞味期限を掲載しています。ご確認の上ご購入をお願いいたします。
※300g入り商品は、引き続き販売をさせていただきます。ご愛顧のほど、お願いいたします!

■ 2010年10月1日更新情報 ■

2010年10月のレシピ、チャイルドクッキング主宰 鈴木真由美先生による、 ”パンプキン饅頭 亜麻のかぼちゃ餡入り”をアップしました。 旬の素材のかぼちゃと、深いコクをもつ亜麻で作った餡に、本和香糖を使った優しい甘さの皮がマッチします。 秋も深まる季節にぴったりの、親子クッキングが楽しめるレシピです。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2010年9月8日更新情報 ■

2010年9月のレシピは、先月初登場の山本美智子先生による、「鶏肉と夏野菜の亜麻辛煮」と 「トマトと生姜の琥珀グラニテ」の2品です。 まだまだ残暑が厳しい中、好評の先月に引き続いての食欲をそそるレシピには、 野菜ソムリエと調味料マイスターの資格を持つ、山本美智子先生ならではのアイデアが満載です。 旬の野菜や生姜など、カラダが喜ぶヘルシーな素材を使った2品を皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2010年8月9日更新情報 ■

2010年8月のレシピは、初登場!山本美智子先生の”夏のさわやか・おもてなしレシピ” 「クスクスの漆サラダ」と「本和香糖のフルーツスープ」の2品です。 山本美智子先生は、調味料マイスター、野菜ソムリエ、カレーマイスター、調理師、フードコーディネーターなど、 多彩な肩書きを持ち、イベントなどの講師を勤められる中、テレビ、ラジオ、雑記などでも活躍されており、 恵比寿ガーデンプレースにて、料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」を主宰されています。 今回初登場ということで、夏にふさわしいレシピ2品を厳選しました。 レシピの発想、野菜やフルーツなどの材料の組み合わせ方、上赤糖・本和香糖の使い分け方など、 プロの技が楽しめるレシピをご紹介します。 この夏の、おもてなしメニューにぴったりの2品!  皆様、是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>”料理教室「美楽流−MIRACLE ひめ亭」主宰 山本美智子先生”
*リンク先⇒http://www.cookmiracle.com/

■ 2010年7月1日更新情報 ■

2010年7月のレシピ、" 自然な料理人 あだちひろみ " さんによる、”シャリシャリ冷やしあめ”をアップしました。 上赤糖・本和香糖を使って、懐かしい ”冷やしあめ”をご紹介します。白砂糖では出せない、コクと風味を存分に味わうことができ、シンプルな材料とシンプルなレシピで、素材の持ち味を十分に引き出してます。 これからの季節にぴったりの ”シャリシャリ冷やしあめ ” 皆さん是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2010年6月8日更新情報 ■

2010年6月9日(水)〜15日(火)まで、伊勢丹新宿店・地下1階、洋特選売場「プラ・ド・エピスリー」にて 弊社オリジナルブランド「MARUKICH SUGAR」の試食販売を行います。今回は、“AQUA(液体の砂糖)”を 中心にご紹介して参ります。この機会にぜひ、上質な味わいの砂糖を体験してみませんか!?
「MARUKICHI SUGAR」HP⇒こちら

■ 2010年6月1日更新情報 ■

2010年6月のレシピ、チャイルドクッキング主宰 鈴木真由美先生による、 ”琥珀のつるりん豆乳デザート”をアップしました。 琥珀と豆乳を、片栗粉を使って、もちっとした弾力のあるデザートに仕上げました。 さらに、漆のオレンジソースがおいしさを盛り上げてます。 不思議な食感を持つ、これからの季節にぴったりの、さわやかで、クセになる新しいデザートです! 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2010年5月7日更新情報 ■

2010年5月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんの "長芋と油揚げの煮物”をアップしました! 砂糖の違いがはっきり分かる ”煮物”。 本和香糖を使ってやさしいおいしさが楽しめます。 上赤糖・本和香糖を使って、いつもの味からワンランクアップ! 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2010年4月12日更新情報 ■

4月19日(月) <予定> から約2ヶ月、【青山・スパイラルカフェ】にて、コーヒーまたは紅茶を (ともにホットのみとなります)ご注文の方に、彩りも可愛らしく、そのまま食べてももおいしい。 弊社オリジナルブランド、「MARUKICHI SUGAR」の“CUBE”4粒入りが提供されます。 お近くにお越しの際はぜひ、スパイラルカフェにお立ち寄りください。 なお、スパイラルオンラインストアでは、商品の販売もされますので、こちらもぜひ、ご覧ください。
※“CUBE”4粒は予定数に達し次第、終了となります。お早めに!

■ 2010年4月1日更新情報 ■

2010年4月のレシピ、チャイルドクッキング主宰 鈴木真由美先生による、 ”アスパラの肉巻きフライと亜麻ピーナッツソース”をアップしました! ピーナッツバターに上赤糖・亜麻とさまざまな調味料を加えることで、味わい深いコクのあるソースが 出来上がりました。 おかずの一品としてはもちろんのこと、お酒のおつまみとして、またこれから始まる新生活のお弁当にもピッタリの レシピです。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2010年3月1日更新情報 ■

2010年3月のレシピ、" 自然な料理人 あだちひろみ " さんによる、”簡単甘納豆3種”をアップしました。 上赤糖・本和香糖を使うことで、なぜかホッとするような、やさしい甘さが味わえます。 素材に合わせて砂糖を使い分け、その絶妙なバランスも見逃せないところです。 家庭で楽しめるようなレシピに仕上げてますので、思ったよりも簡単に作れます。 春の訪れと共に、やさしい甘さの ”簡単甘納豆3種”を是非、皆様お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2010年2月5日更新情報 ■

2010年2月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんの "ミョウガの甘酢漬け”と ”茸たっぷり牛丼”をアップしました! ご家庭で簡単に作れて、しかも短時間で調理できる2品です。 "ミョウガの甘酢漬け”には本和香糖を使い上品な甘さの アクセントに、”茸たっぷり牛丼”には、力強いコクの漆を使い深い味わいを出しています。 上赤糖・本和香糖を使って、いつもの料理をワンランクアップ! 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2010年1月9日更新情報 ■

2010年1月のレシピ、”親子で楽しむデザートメニュー”と題して、 ”漆のクリームサンドクッキー” と ”本和香糖のトライフル”という2つのレシピを用意しました。 家族みんなでワイワイと、楽しみながら作れる内容ですので、皆さん是非お試しください! →「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 年末・年始のご注文についてのお知らせ ■

年内発送の最終お申し込み受付:2009年12月25日(金)
※2009年12月28日(月)発送となります。

年始発送可能日:2010年1月5日(火)より
※2009年12月26日(土)以降2010年1月4日(月)の間のお申し込み受付分は2010年1月5日(火)の発送となります。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

■ 2009年12月9日更新情報 ■

2009年12月のレシピ、上赤糖・本和香糖を使った”冬のコースメニュー”をアップしました! ”水野剛宏シェフによる今年最後のコースメニュー”は上赤糖3種類、本和香糖の持つ、”コク” を 随所に感じられるメニューです。 素材やレシピを工夫して家庭でも気軽に作れるようなレシピですが、その味わいはまさにプロ級!。 コース4品それぞれに違う砂糖を使ってます。プロが選んだ砂糖のマッチングを皆様も是非お試しください! →「レシピ」ページへ
<レシピ提供>シェフ 水野剛宏
*リンク先⇒http://takehiro-mizuno.com

■ 2009年11月5日更新情報 ■

2009年11月のレシピ、" 自然な料理人 あだちひろみ " さんによる、”車麩の簡単中華あんかけ”をアップしました。 家庭の定番料理”酢豚”を、車麩を使って、カロリー控えめの、簡単、ヘルシー料理にアレンジしました! あんかけには”上赤糖・亜麻”を使って深いコクを出しています。 手軽に作れて、ヘルシーでボリュームたっぷりなので、定番メニューの仲間入り間違いなしです。 是非、皆様お試しください! →「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2009年10月1日更新情報 ■

2009年10月のレシピ、”秋のコースメニュー”をアップしました! ”水野剛宏シェフによるコースメニュー第四弾!”上赤糖3種類、本和香糖を使い、それぞれの特徴を 生かしたメニューです。 プロならではのこだわりが随所に詰まった本格メニューですが、ご家庭でも楽しんでいただけるように 作りやすいレシピになっています。 4種の砂糖の使い分けが楽しめるコースメニュー。皆様も是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>シェフ 水野剛宏 

■ 2009年9月29日更新情報 ■

雑誌『COFFEELOVERS』(竢o版社)の ”コーヒーが愛する究極の逸品を求めて(砂糖編)”に ”MARUKICHI SUGAR”をご掲載いただきました。「赤砂糖とコーヒーの意外な相性」 というテーマで、”赤砂糖を使った新しいコーヒーの楽しみ方”を御紹介しています。 コーヒーにはグラニュー糖という方に、新しい ”砂糖とコーヒーの関係” を楽しんでみてください!
こちら

■ 2009年9月7日更新情報 ■

2009年9月のレシピ ”秋刀魚の山椒煮”と”鶏挽肉のフワッとカリッとつくね”の2品をアップしました。 食欲の秋にピッタリのメニューを料理愛好家 高橋静江さんのレシピでお楽しみください。 旬の素材や定番メニューの味わいを、上赤糖・本和香糖でワンランクアップ!秋の夜長のおつまみにもぴったりの、大人も子どもも楽しめる”新定番メニュー”を是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2009年8月7日更新情報 ■

2009年8月のレシピ ”本和香糖の杏仁&ぶどうゼリー”をアップしました。 この季節にぴったりのデザートメニューです。旬のフルーツ ”ぶどう”を使って、 サッパリ涼しげにアレンジしています。本和香糖のやさしい甘さが特徴です。 手作りのおいしさたっぷりのメニュー、皆さん是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2009年7月17日更新情報 ■

2009年7月のレシピ、" 自然な料理人 あだちひろみ " さんによる、”ごま風味雑穀豆サラダごはん”をアップしました。 雑穀を混ぜたごはんに、豆と野菜をたっぷり使ってサラダ風にアレンジしています。白ごまとお酢を使ったさっぱり風味の ドレッシングには、琥珀を使ってコクを出しています。 ご家族みんなが大満足間違いナシ! の簡単ヘルシーメニューを皆様是非お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供> 自然な料理人 あだちひろみさん
*リンク先⇒http://www.adachi-hiromi.com/index.html

■ 2009年5月28日更新情報 ■

2009年5月のレシピ、料理愛好家 高橋静江さんによる、”砂肝のオリーブオイル炒め” ”新生姜の甘辛煮”をアップしました。ご飯のおかずにも、お酒のお供にも、家族みんなで楽しめる2品です。旨みを引き出すこの砂糖の特徴を活かして、隠し味ながらもその存在感が際立つ絶妙な使い方です。皆様も是非この砂糖の持つ "力強さ”を体験してください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2009年3月31日更新情報 ■

2009年4月のレシピ、チャイルドクッキングの鈴木真由美先生による、”亜麻のジャージャー麺風生春巻き”をアップしました。 彩りが楽しい春らしい一品です。ボリュームたっぷりですが、野菜が多く、ヘルシーに仕上がりました。 ”ジャージャー麺風”の名の通り、甘辛のひき肉と中華麺がポイントです。タレに使っている亜麻が他の調味料に見事にマッチ! 家族みんなで楽しみながら作れますので、皆様、是非お試しください
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ サーバーメンテナンスのお知らせ ■

サーバーメンテナンスの為、下記期間サイトがご覧になれない状態になります。誠にご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほど、宜しくお願い致します。
※2009年3月18日〜3月25日の予定です。

■ 2009年3月17日更新情報 ■

2009年3月のレシピ、上赤糖・本和香糖を使った”早春のコースメニュー”をアップしました。 12月の”冬のコースメニュー”に続く、”水野剛宏シェフによるコースメニュー第三弾!” 今一番のおいしい食材を使い、本和香糖・上赤糖でコクと旨みを引き出します。 全てのレシピにプロの技が盛り込まれていますが、特にデザートはお薦め! それぞれのレシピは、ご家庭で気軽に楽しめるように仕立てていますので、 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>シェフ 水野剛宏 → http://takehiro-mizuno.com/

伊勢丹新宿店さん・地下1階“洋特選コーナー・ブラド エピスリー”にて、弊社オリジナルブランド「MARUKICHI  SUGAR」が、 3月4日(水)より販売開始となりました。インテリアにもなりそうな、かわいらしいプチキューブが初登場。ぜひ、お立ち寄りください!
MARUKICHI SUGARへ

昨年、紅茶とお茶の専門店ルピシアさんのイベント、「グランマルシェ」で販売させていただきご好評をいただきました、 “MARUKICHIのお菓子たち”が、代官山ルピシア・ボンマルシェさんで復活となりました! 一番ご好評だった、「みつ玉スコーン」に加え、新商品「本和香バナナブレッド」が登場。手作りにこだわったスコーンドルフィンさんとの コラボで実現した特別な商品です。完全手作りの為、残念ながら週1回数量限定での販売となっておりますが、ぜひお試しください!
⇒詳しくはこちら

「おいしい砂糖の輪」に新しい情報を追加しました!今回ご紹介するのは東京江東区の老舗「黒蜜メーカー」”平野商店”さんです。上赤糖・亜麻をお使いいただき、昔ながらの味を守りながらもチャレンジを忘れない会社さんです。
おいしい砂糖探訪へ

■ 商品開発パートナー募集のお知らせ ■

昨年(2008年)・お茶の専門店「ルピシア」さんのイベントでご好評をいただきました、 弊社製品“みつ玉”の商品化にお力を貸していただける方を募集しています! パッケージの形態やデザイン、バリエーションなどなどいろいろご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします!!
詳しくは⇒こちら

■ 2009年2月2日更新情報 ■

2009年2月のレシピ、チャイルドクッキングの鈴木先生による、”洋梨とクルミの漆チョコムース”をアップしました。 漆を使ったチョコムースに、同じく漆を使ったデコレーションクリームをのせ、さらに漆をトッピング! グラスの周りに洋梨を並べ、漆と相性の良いクルミもトッピングします。 漆をふんだんに使った、ふんわりムースのやさしい甘さを、皆様、是非体験してみてください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

全品20%OFFキャンペーン期間延長します!! ご好評により、全品定価(税込)より、20%OFFキャンペーン!を1ヶ月延長させていただきます!(送料・手数料は別途申し受けます) この機会にぜひ、上赤糖・本和香糖をお試しください。
【キャンペーン期間】2009年2月末まで ⇒商品購入ページへ

■ 2009年1月26日更新情報 ■

2009年1月のレシピ、上赤糖・漆と亜麻を使った”万能ソース2種”をアップしました。 上赤糖・漆とバルサミコ酢を使って”洋”仕立てに、上赤糖・亜麻と長葱を使って”和”仕立てに。 どんな食材に合わせてもOK!ソースが引き出す素材の新しい味わいを皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

■ 2008年12月10日更新情報 ■

年末・年始のご注文につきまして
■年内発送、最終お申し込み受付:2008年12月25日(木)
※2008年12月26日(金)発送となります。
■年始発送可能日:2009年1月5日(月)より。
年末・年始は宅急便の混雑が予想されますので、お早目のご注文をお願い申し上げます。 大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

今年1年のご厚情に感謝!全品20%OFFキャンペーン!!
全品定価(税込)より、20%OFFとさせていただきます!(別途送料・手数料は申し受けます) この機会にぜひ、上赤糖・本和香糖をお試しください。
【キャンペーン期間】2009年1月末まで

2008年12月のレシピ、上赤糖・本和香糖を使った冬のコースメニューをアップしました! 8月の”夏のコースメニュー”に続く!”水野剛宏シェフによるコースシリーズ第二弾!” 今回も旬の食材をふんだんに使い、上赤糖・本和香糖で、素材のもつ”旨み”を引き出しました。 プロの味をご家庭で、気軽に楽しめるようなレシピに仕立てています。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>シェフ 水野剛宏 → http://takehiro-mizuno.com/

■ 2008年11月14日更新情報 ■

2008年11月のレシピ、チャイルドクッキングの鈴木先生による、”本和香糖のキャラメルチュイール”をアップしました。 フランス語で”瓦(かわら)”という名前の通り、くるっと丸まった形がとってもカワイイお菓子です。 砂糖を変えることによって、そのおいしさも違ってきます。本和香糖を使って上品な甘さに。亜麻を使って深いコクのある甘さに。 砂糖を使い分ける楽しさを実感できるこのレシピ、甘いものが恋しいこの季節にピッタリのお菓子です。 皆様、是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

ルピシア グラン・マルシェで販売させていただきました「おいしい砂糖を使ったお菓子たち」 大阪・横浜会場ともに、おかげさまで大変好評のうちに“完売”となりました。 お買い求めいただいた方、誠にありがとうございました。

雑誌『クラリスVol.5/深秋号』(朝日新聞出版)に、“みたび!”上赤糖・本和香糖をご掲載いただきました。 また、百貨店さんとクラリスさんのコラボ通販にも採用が決定いたしました。詳細は後日ブログにてご報告いたします。

■ 2008年10月24日更新情報 ■

世界のお茶を400種類以上取り揃えて全国に約90店舗展開されている、 お茶の専門店“ルピシア”さんが、紅茶・緑茶・烏龍茶など100種類以上の お茶の試飲が出来るイベント「ルピシア グラン・マルシェ」を開催されます。 砂糖問屋・竹内商店は、上赤糖・本和香糖を使い、『砂糖にこだわったお菓子』を 販売させていただきます。和洋取り揃え、どれもこれもおいしい砂糖の魅力 いっぱいのお菓子たちです。また、今までにはなかったそのまま食べる砂糖、 「さとうきびの滋味を凝縮した逸品、“みつ玉”」も販売いたします!
※ご来場の際には、ご招待券が必要です。大阪分は受付終了となっておりますが、 横浜分は、10月27日まで受け付けていますので、ルピシアさんのHPよりお申し込みください。
ご来場心よりお待ちしております。
⇒ルピシアHPはこちら
⇒イベントに関する弊社の情報はこちら

永らくお待たせいたしました!おいしいレシピページに“そのままレシピ”をUPしました! 『そのまま食べてもおいしい砂糖』の味わいを、そのまま味わっていただけるレシピです。 「えっ!??」と言うような組み合わせもありますが、お試しいただければ納得の一品。どうぞ、ご覧ください。
そのままレシピへ

■ 2008年10月15日更新情報 ■

2008年10月のレシピ、”里芋と牛肉の煮物” ”豆サラダ”をアップしました。
今月のレシピは、当ホームページ初登場の、上赤糖・本和香糖の魅力にどっぷりはまってしまっている、主婦にして、都内某有名レストラン勤務の料理愛好家 高橋静江さんによる”里芋と牛肉の煮物” ”豆サラダ”の2品です。 主婦歴35年のベテランが作り出す、家庭料理でありながらも、上品さのきらりと光る、いつもと違う深い味わいを、皆様もどうぞお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理愛好家 高橋静江さん

プロ〜超こだわりの方、向けのバイブル『洋菓子材料図鑑Vol.2』(柴田書店MOOK)で上赤糖・本和香糖を「オーボンヴュータン」河田シェフが、これぞプロ!と言う素敵なお菓子にしてくださいました。思わずお菓子が作りたくなってしまうような内容の本ですのでお近くの書店でぜひ、ご覧ください。
⇒取材風景はこちら

雑誌『食楽10月号』(徳間書店)の、新製品紹介ページに上赤糖・本和香糖をご掲載いただきました。
こちら

雑誌『クラリスVol.4/秋号』(朝日新聞出版)に、“ふたたび”上赤糖・本和香糖をご掲載いただきました。
こちら

■ 2008年9月2日更新情報 ■

2008年9月のレシピ、“漆ソースのさつまいもクレープ”をアップしました。 甘いものが恋しくなるこの季節にぴったり!本和香糖のクレープ生地でサツマイモの餡とクリームを包み、 漆のソースとくるみで一緒にいただきます。本和香糖でなければ出せない、上品な甘さを実感できるメニューです。 みなさん是非お試しください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ 2008年8月5日更新情報 ■

2008年8月のレシピ“上赤糖・本和香糖を使った夏のコースメニュー”をアップしました。レシピを考えていただいたのは、今回初登場!の水野剛宏シェフ。 水野シェフは、この4種類の砂糖に魅力を感じ、”この砂糖達の力は凄い!”と言っていただける 伝道師の一人。この砂糖になくてはならない存在です。今回、ついに表舞台に登場! 初登場の挨拶代わりのコース料理、こういう使い方もあるのか!と目から鱗のメニューたち。 みなさん是非ご覧ください!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>シェフ 水野剛宏 → http://takehiro-mizuno.com/

キャンペーン期間延長!
ご好評につき7月末までの“20%OFFキャンペーン!”を、8月末まで延長させていただきます! この機会にぜひ、ミネラル分豊富で風味、コク豊かな「そのまま食べてもおいしい砂糖」を ぜひ、お試しください! ⇒ご購入ページへ

■ 2008年6月30日更新情報 ■

2008年7月のレシピ“夏野菜と温泉卵の亜麻ジュレかけ”をアップしました。
亜麻を使ったジュレと旬の夏野菜3種、温泉卵を使ったひんやり、さっぱりのお料理です。
生姜とお酢が程よく利いていて、食欲をそそります。ご飯と一緒に、お酒のお供に・・・。
何にでも合う、これからの暑い夏にぴったりのヘルシーな一品です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

朝日新聞出版発行のミドルのための食を通したライフスタイルを考えるちょっと大人の雑誌
「クラリス」に上赤糖・本和香糖が掲載されました。
お近くの書店でお見かけになりましたら、ぜひご覧ください!

■ 2008年6月20日更新情報 ■

【新発売!】
大変お待たせしてしまい申し訳けございません!いよいよ「300g入りパッケージ」が新発売! よりお買い求めいただき易く、お友達に差し上げても喜ばれそうな可愛いサイズです!
ご購入は⇒こちら

【さらに新発売!!】
80g入×四種をセットにした「お試しパック」も新発売!まずは、お気軽に上質な味わいをお試しください!
ご購入は⇒こちら

【HPリニューアル!!!】
「おいしい砂糖レシピ」をリニューアル!作りたい料理や使いたい砂糖からレシピが探せます! ぜひ、四種の使い分けをお楽しみください。 また、レシピご紹介者も“パワーアップ!!”料理研究家・鈴木先生に加え、パティシエ・水野シェフ、 料理愛好家・高橋さんが月替わりで、四種の砂糖を使ったレシピを提案して参ります! さらに賑やかになる、レシピページにご期待ください!!
レシピページへ⇒こちら

【キャンペーン情報!】
新商品発売&HPリニューアル記念として、キャンペーンをおこなっています!! この機会にぜひ、“そのまま食べてもおいしい砂糖”をお試しください。
ご購入は⇒こちら

■ 2008年5月30日更新情報 ■

2008年6月のレシピ“本和香糖ミルクと漆ゴマの2色寒天”をアップしました。
本和香糖と上赤糖・漆の2種類を使った寒天です。
上品な甘さと黒胡麻がアクセントの、見た目もおいしい上品な味です。
口に入れると2種の寒天が程よく混ざり合い、食感も楽しめます。
初夏にぴったりのひんやり和スイーツです。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

朝日新聞出版発行の「週間朝日」5月30日号に、上赤糖・本和香糖が掲載されました。
500gの四種をセットで販売させて頂いております。どうぞご覧ください。

“もったいない”をキーワードに展開されているお店、代官山の「ボンマルシェ」さん。
その主旨に賛同し、上赤糖・本和香糖を販売していただいております。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください!

去る、5月3日(土)・4日(日)栃木県矢板市の“チーズファクトリー”さんで行いました試食販売。
沢山のお客さまにご試食、ご購入いただきありがとうございました!
次回は、紅葉の季節に合わせて企画予定です。

■ 2008年4月25日更新情報 ■

2008年5月のレシピ“琥珀の焼きメレンゲ”をアップしました。
細かい粒子が特徴の琥珀を使った、お茶うけにぴったりなメレンゲ菓子です。
味わっていただければ、砂糖のおいしさが実感できる一品です。
琥珀を使って、定番レシピをグレードアップ!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

【お知らせ・お詫び】
ご案内させていただいておりました、上赤糖・漆を使った「バームクーヘン」の販売を
残念ながら中止させていただくことになりました。
「もっとおいしいものに仕上げたい」との思いをどうぞご了承いただければと思います。
お問合せを頂戴したお客さま、また楽しみにお待ちいただいていたお客さまには、誠に申し訳ございません。
深く、深くお詫び申し上げます。
バームクーヘンのみならず、おいしい砂糖を使った商品を開発中ですので、
どうぞ今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

※イベント情報※
2008年5月3日(土)・4日(日)の2日間、栃木県矢板市こだわりのチーズ工房 「チーズファクトリー」さんで試食販売を行ないます!
“そのまま食べてもおいしい砂糖”をぜひ実感していただければと思います。
2日間限定販売のお買い求めいただき易い「お試しサイズ」もご用意しておりますので、
栃木近郊の方、ぜひドライブがてらお立ち寄りください!心よりお待ち申し上げております。 ⇒詳しくはこちらへ

■ 2008年3月31日更新情報 ■

2008年4月のレシピ“亜麻タレのご飯おやき”をアップしました。
亜麻を使った味わい深いタレをタップリしみ込ませた、ご飯を使ったおやきです。
ちょっと小腹が空いた時の、おやつにも最適な一品。簡単に出来ますのでぜひ、お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

現在発売中、食のエンターテインメント雑誌【dancyu・4月号】プレジデント社刊で
上赤糖・本和香糖をご紹介させて頂いております。
今回、四種の個性的な砂糖を素敵なスイーツに 仕上げてくださったのは、
若手気鋭のパティシエ・吉祥寺「アテスウェイ」の“川村英樹シェフ”です。
どれもこれも、一度は食べてみたいものばかりです!
→詳しくはこちらへ

【300g入りパッケージ発売予定!】
500g入りパッケージに加え、より気軽にお買求め易い“300g入りパッケージ”が登場!!
5月下旬に当HPにて販売開始予定ですので、どうぞご期待ください。
また、300g発売記念として限定パッケージ商品や、キャンペーンを行なう予定ですので、こちらもご期待ください!

■ 2008年2月21日更新情報 ■

2008年3月のレシピ“本和香糖と漆のカスタードサンドケーキ”をアップしました。
漆とバルサミコ酢を使ったソースを使うのがポイント。2種の砂糖の味が楽しめるお菓子です。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

上赤糖をつかった、味わい深い“バームクーヘン”を開発中です!
4月末頃に数量限定で当HPにて販売をさせていただく予定です。どうぞご期待ください!

■ 2008年1月24日更新情報 ■

2008年2月のレシピ“ぶりのから揚げ漆のあま味噌ダレ”をアップしました。
脂ものった旬の魚“ブリ”を使った、おかずにもおつまみにも合う一品です。今晩のおかずにぜひ、お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

キャンペーン中!!
日頃のご愛顧に感謝して、2008年3月末までキャンペーンを行なっております!
キャンペーンの詳細は→こちら
ぜひ、この機会にそのまま食べても美味しい砂糖をお試しください!

2008年1月のレシピ“上赤糖の3色豆腐餅”をアップしました。
お正月にぴったり!ごまとくるみの三色のお餅です。味わいもそれぞれが個性的。
今年のお正月はおもてなしにぜひ、お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■好評のうちに終了!■
去る12月15日(土)箱根のプチホテル「コンフォート」さんで行なわれたイベントに
お越しいただいたお客さま、誠にありがとうございました!
上赤糖・本和香糖を使ったスイーツも好評でした!
次回は、新緑の5月に予定していますのでぜひ、みなさま美味しい砂糖をつかった
美味しいスイーツと森林浴に癒されにお越しください。
詳細が決定し次第、当HPにてご案内させていただきます!

2007年12月のレシピ“本和香糖と漆のスノーボール”をアップしました。
クリスマスシーズンにぴったりのまんまるのかわいいクッキーです。
ぜひ、お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

一日限り。上赤糖・本和香糖を使ったスィーツが食べられるカフェがオープン!
砂糖を変えただけで、見た目も味わいも違う美味しいスイーツ3種が登場!
数量限定でのご提供です。どうぞ食べにお越しください。心よりお待ちしております。
詳細はこちら

特報!!【イベント情報!!】
来る12月15日(土)、箱根のペットホテル「コンフォート」さんで行なわれる イベントで、
上赤糖・本和香糖を使用した“限定スイーツ”をご提供する「カフェ」を 1日限定オープンします。
今回限り?ここでしか食べられないスイーツは、 「赤プリン&白プリン」、「赤シュークリーム&白シュークリーム」、
そして寒い季節に ぴったりの「おしるこ」です!
そのまま食べても美味しい砂糖、上赤糖・本和香糖を ふんだんに使った、美味しいスイーツたちは、各種限定20食のご提供!
週末、箱根までのドライブがてらぜひ、お立ち寄りください!
詳しくはこちら

※スイーツは数量限定でのご提供の為、品切れが予想されます。
お越しになる際、お電話でのお問合せをお勧めいたします。
※スイーツメニューは材料の関係で、変更になる場合がございますのでご了承ください。
当日のお問合せは・・ 
【カントリーハウスホテル・コンフォート】Tel:0460-84-7999 担当:鈴木

2007年11月のレシピ“亜麻プリン”をアップしました。
亜麻を使ったしっかりした甘さで、味わい深くも、後味はすっきりの
やみつきプリンです!!ぜひ、お試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

11月6日発売予定、「dancyu・12月号」に上赤糖・本和香糖が掲載されます。
「ル・パティシエ・タカギ」の“高木康政シェフ”が四種の砂糖を使用して
素敵なスィーツにしてくださいました!どうぞ、お近くの書店にてご覧ください。
詳細はこちら
ル・パティシエ・タカギ

千代田区一番町の老舗「村上開新堂」さんで、昨年期間限定で販売し好評だった、
「亜麻のパウンドケーキ」が通年商品として発売されました!
レシピを変え、さらに味わい深く、しっとりとした仕上りの「パウンドケーキ」です。
どうぞ、お試しください!
村上開新堂
詳しくはこちら

2007年10月のレシピ“漆のアーモンドラスク”と“本和香糖のチャイラテ”をアップしました。
味わい深いラスクと、生姜を入れてさっぱりと仕上げたチャイラテ。
深まる秋の夜長にピッタリのスイーツとドリンクです。
本当に簡単にお作りになれますので、どうぞお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

発売中の雑誌「ミセス」10月号に上赤糖・琥珀が紹介されました。
千代田区一番町「村上開新堂」5代目・山本道子さんが連載されている、
“もう一つの村上開新堂”の今月のレシピ「プラムのロールケーキ」の材料に
ご使用いただきました。お近くの書店でどうぞご覧ください。

「おいしい砂糖探訪」第2回目アップしました。こだわりの材料と上赤糖・琥珀がコラボレートした、
「おみたまアイス」を販売しているパイロットショップ「キーストーン」さんです。
おいしい砂糖探訪へ

2007年9月のレシピ“亜麻の肉味噌おむすび”をアップしました。
亜麻を合わせた肉味噌は、コクと上品な甘さが特徴です。
大葉の爽やかさと大きさも手ごろなので、食もすすむ一品です。
簡単にお作りになれますので、秋の行楽や運動会のお弁当にいかがでしょうか。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

■ご案内■
8月17日(金)〜8月23日(木)まで、ショッピングカートメンテナンスのため
販売を一時中止させていただきます。誠にご不便をお掛けいたしますが、
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
24日からは、通常通りご購入が可能です。
今後とも上赤糖・本和香糖をご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。

茨城県は「小美玉市」の町おこしプロジェクトの一環として、地元の上質な素材を
使って丁寧に作り上げた「おみたまアイス」。
砂糖には、上赤糖・琥珀を使っていただきました。すべてにこだわった上質な味わいを
ご賞味ください。つくば市のパイロットショップにて販売されていますので、
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。なお、一日限定88個の販売です。
詳しくはこちら

2007年8月のレシピ“本和香チーズムースと亜麻ゼリー”をアップしました。
乳白色のムースと褐色のゼリー。二色の色合いも楽しい、暑い夏にぴったりの
さっぱり、ひんやりスィーツです!
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>料理研究家 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

現在発売中の雑誌「dancyu・8月号」にふたたび!上赤糖・本和香糖が掲載されました。
当HPにも“本和香糖のパンナコッタ”のレシピをご提供いただいた、
「リストランテ アル ポンテ」原宏治シェフが、上赤糖・本和香糖を使った
プロならではのレシピを紹介してくださいました。ぜひ、お近くの書店でご覧ください!

HP1周年記念企画、「上赤糖・本和香糖四種詰合せセット」プレゼントに沢山のご応募
ありがとうございました!ご当選された方には間もなく商品をお届けいたしますので、
「美味しい砂糖」をぜひ、お試しください!
残念ながらご当選にならなかった方には、誠に申し訳けございません。
また企画をいたしますので、今後とも弊社HPをご愛顧の程よろしくお願いいたします。

【キャンペーン期間延長!】
ご好評につき、“送料無料キャンペーン”10月末まで延長です!
上赤糖・本和香糖500g袋をまとめて四個(種類はなんでもOKです)お買い求め
いただいた方には、送料をサービスさせていただきます。この機会にどうぞ、
「美味しい砂糖」をお試しください!
詳しくはこちら

2007年7月のレシピ“豆腐の蒲焼き風ヘルシーどんぶり”をアップしました。
豆腐を使って「うなぎの蒲焼風」に仕上げた丼に、上赤糖・亜麻のコクのあるタレを
たっぷりかけました。ヘルシーで飽きのこない味。食欲減退気味でも美味しく召し上がっていただけます。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>チャイルドクッキング 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

発売中の雑誌「ESSE・7月号」の“人気料理家のこだわり調味料”特集記事に
上赤糖・本和香糖が紹介されました。紙面にて10名様に本和香糖500gプレゼントも
ありますので、ぜひ、お近くの書店まで!

今年のお中元に、そのまま食べても美味しい砂糖のセットを贈られてみませんか?
四種のアソートで、使い分けもお楽しみいただけます。上品なパッケージもご贈答に最適です。
個別包装やのし紙への名入れも承ります。
「上赤糖・本和香糖四種詰合せセット」のご購入は→こちらへ
複数の方にお送りの場合は→こちらへ

ご家庭の普段使いで、充分お使いいただける【500g入り新パッケージ】を発売開始いたしました!
ショッピングカートもリニューアルし、よりお買い求め易くなりました。
また、新発売記念としてキャンペーンを実施しておりますので、この機会にぜひ、お買い求めください!
ご購入はこちら

いつも弊社HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
お陰さまで、1周年を迎えることができました!沢山のアクセスありがとうございます!
感謝のしるしとして、上赤糖・本和香糖四種詰合せセットを抽選で5名様にプレゼントさせていただきます!
ご応募お待ちしております。
詳細はこちら

お陰さまで、レシピページも1周年!
2007年6月のレシピ“かぼちゃのあっさり肉団子包み”をアップしました。
本和香糖の上品な甘さが、かぼちゃの素材そのものの味をさらに引き立てます!
2年目も、鈴木先生に上赤糖・本和香糖を使ったレシピをご提案いただきます。 どうぞ、お楽しみに。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>チャイルドクッキング 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

上赤糖・本和香糖をお使いいただいているお店や企業さまを訪ね、ご紹介をするページ。
「おいしい砂糖探訪」を追加しました。不定期ではありますが、順次ご紹介していきますのでどうぞご覧ください。
記念すべき第一回は茨城県笠間駅前「笠間洋菓子・グリュイエール」さまです。
「おいしい砂糖探訪」へ

フジテレビで毎週水曜日〜金曜日の午前11:25〜11:30放送中の「子育てテレビ」。
5月の毎週木曜日、「モリモリ木曜日」に弊社HPにレシピを提供していただいている、鈴木真由美先生が出演されます。
また、合わせて5月7日発売の雑誌「Esse」の「食育ノート」のページにも登場されています。ぜひ、ご覧ください。

2007年5月のレシピ“ほんのり黒糖風味の柏餅”をアップしました。
上赤糖・亜麻を使った深いコクの餡を、上赤糖・漆を使ってほんのり黒糖風味に仕上げたお餅で包みました。
色も茶色になり、定番の柏餅とアソートすればコントラストもお楽しみいただけます。
どうぞ、ご家庭でお子様とお試しください。
「レシピ」ページへ
<レシピ提供>チャイルドクッキング 鈴木真由美先生 → http://www.childcooking.com

5月中旬より、ご家庭の普段使いで充分お楽しみいただける、【500g入り新パッケージ】が 発売となります!
ショッピングカートも全面リニューアルし、新発売キャンペーンも行う予定です! どうぞ、お楽しみに!

そのまま食べても味わい深く、お料理での使い分けも楽しい「上赤糖・本和香糖」でこんな砂糖の世界があったのか!と、
ちょっとしたサプライズをお試しになってみませんか?
「上赤糖・本和香糖四種詰合せセット」のご購入は→こちらへ
複数の方にお送り場合は→こちらへ

東京都千代田区一番町。130年以上続く老舗・洋菓子店「村上開新堂」さんと山本道子様のお店、「山本道子の店」さんで
“上赤糖・亜麻”と“本和香糖”をご使用いただきました。
HPは→こちら

神戸の料理研究家、上田悦子様に“本和香糖”をご使用いただきました。
ご自身のお菓子教室では“上赤糖・琥珀”をご紹介いただきました。
HPは→こちら

栃木県矢板市。こだわりのおいしいチーズの製造・販売元「チーズファクトリー」様のご紹介。
上赤糖・本和香糖四種詰合せも店頭で販売していただいております。
HPは→こちら

日本独自の膜濃縮製塩法で安全・安心で品質の高い、こだわりの国産塩を製造されている鳴門塩業(株)様のご紹介。
HPは→こちら

※掲載写真はイメージです。実際とは若干色が異なる場合がございます。

⇒「上赤糖」「本和香糖」の詳細へ